Hello Worldをこえて

プログラマとして生き残るための備忘録

電卓の作成 (その3)

前回は、構文木を作成せずに「 * 」「 / 」括弧を優先的に計算できる電卓を実装した。今回は、この処理に、構文木を作成し中間言語っぽいものを出力する処理を追加した。 github.com 初回のあまり理解せずに作成した電卓の処理より、かなり簡素化した処理で…

電卓の作成 (その2)

前回の電卓の作成では、「+」「ー」を処理する構文木を作成し、構文木から中間言語の出力、C言語の出力、インタプリタのように順次計算する処理を実装した。 次に「 * 」「 / 」と括弧の優先度に対応した計算処理を実装した。前回実装時に参考にしたサイト…

電卓の作成

昔からCやC++でコードを書くときに、メモリ管理やクラスの読み込み方の動作が気になったので、コンパイラを自作してみることにした。 といっても、いきなりコンパイラを作ろうとしても、何から手をつけていいのかわからなかったので、ネット上のコンパイラや…

繰り返し発生する単純作業の労力を減らす方法

最近作業量が極端に多く、自分が行うべき本来の仕事が進まないことが多い。 単純なシステムの申請作業や開発環境の構築が極端に多いからだ。 それらの単純作業に、項目の検討や、前回行ったことを思い出す労力が強いられ、結果として本来の仕事時間を心理的…

【本】外資系コンサルに学ぶ聞き方の教科書

以前からの自分の欠点として、相手の話や質問を理解することに時間がかかることが気になっていた。特にプレゼン時などの緊張している際はなおさら、理解する事に時間がかかるし、最悪質問の回答としてずれていることを答えていることがあった。 つまり相手の…

ブログスタート

アウトプットの場として, 以下のこと書き綴る. 仕事に関すること 本 プログラミング その他 当面の目標は, 習慣化すること. いつかを夢見て